任天堂 【105】

NO BOOK,NO LIFE!

一冊の本を一つの旅のように伝えます。新しい出会いによって少しずつ前進します。


【それはよそのとどう違うんだ】


任天堂 “驚き”を生む方程式


みどころ

  • 【娯楽に徹せよ。独創的であれ。】
  • 「世界の宮本」は、任天堂がゲーム人口拡大戦略を始めるずっと前から、ゲームに関係のない人の声を拾っていた。どれだけ世界中で評価されようが、実績を作ろうが、決して独りよがりにはならず、「普通の人」がわからないのは自分が間違っているからだと、修正をしてきた。
  • 人生一寸先が闇、運は天に任せ、与えられた仕事に全力で取り組む―。山内が定義した、任天堂の社名の由来である。 「人事を尽くして天命を待つというのは違う。人事は尽くせない。努力は際限ない」「人の力が及ばない運というものはある」つまり、最後は天が決める。それまで最善を尽くせという解釈だ。 【失意泰然、得意冷然】山内が掲げる座右の銘である。運に恵まれない時は、慌てず泰然と構え努力せよ。恵まれた時は、運に感謝をし、冷然と努力せよ。  


目的地

  • 「ゲームから離れてしまったユーザーを呼び戻すことが必要です」「ゲームも生活に溶け込まなくてはと思った」 任天堂は、あくまでも「ゲーム屋」であることにこだわり、すべては「人々にゲーム機に触り続けてもらうためにやっている」と、強調する。そして、ゲーム以外の目的に集中することもない。 「だって、私たちは、娯楽の会社ですから」「余計なことはしない会社なんです」 事業領域を娯楽に絞るからこそ、よそと同じことをしては生き抜くことができない。驚きや喜びをお客に与えることが、娯楽屋の宿命である。


標識


急停車

  • 「私の名刺には、社長と書いてありますが・・・」「頭の中はゲーム開発者です。でも・・・」「心はゲーマーです」。


課題が発生しているのに、会社がなかなか変わらないことがあります。
例えば、営業VS工場。お客さんは困っているのに、工場の鉄壁の壁に跳ね返される。こういうときは、トップが動くしかないと思うのです。
「事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きているんだ!」
偉くなっても・・・現場のことを知って欲しい、いつまでも初心を忘れないで、と感じる今日この頃です。   (すいません、今日は愚痴になってしまいました)
  


新しい出会い

  • 伝統にサイエンスを加える。
  • 最先端に背を向ける。
  • 一つのテーマについて、長くしつこく考え続ける。

今週読んだ本(111〜112)

伝説の外資トップが説く リーダーの教科書 プレステ3はなぜ失敗したのか? (晋遊舎ブラック新書 002)