コンサルタントの「軸」思考術 【215】

NO BOOK,NO LIFE!

読書によって、【営業力】と【企画力】を磨いていきます。
営業力とは事柄をうまく運営すること。 企画力とは楽しいことを計画すること。


今日の一冊

【営業にも企画にも、軸が必要です】


コンサルタントの「軸」思考術


今日からやってみる

  • いつ、どんなときも「軸」を意識するようにする。 やらなくてもいいことは、やらない。
  • 「自立し自律する」 「自分軸」(独力で立てる力)と「相手軸」(自分を律しつつ、周りの人間と融合していける力)がある人が、周りを巻き込むことができる。
  • 「なぜ」「なぜ」「なぜ」、「つまり」「つまり」「つまり」と問いつめていくうちに、本質をとらえられるときが来ます。 これが「知識が認識になる瞬間」です。


今日のグッときた

  • 求められているのは、「周りの様子を見て、周りに合わせる」ことではなく、「自分の頭で考えて、結論を出して行動する」ことです。 そしてその行動に責任を持つことです。 「周りの人間がどう考えているか」ではなく、「自分はどう考えるか」を大切にする。 「ぶれない軸」が必要とされているわけです。
  • まずは「自分が仕事をしていくうえで、いちばん大切にしていることはなんだろう」とか「信念や哲学と呼ばれるものがあるだろうか」とか、「いま、日本企業に必要な判断軸はなんだろうか」といったことの方を、しっかりと考えてほしいと思うのです。
  • 「ロジックで納得させ、パッションで動かす」


今日のひとこと

【 自分を成長させ、周りを巻き込める「しなやかな軸」を自分の中につくることをめざしてください。 ほんとうに強い「ぶれない軸」を持っている人は、軸がしなやかなものです。 】 (P.91)
チームで議論していると、自分の軸を通すことと、それを理解してもらうのが本当に難しい(し、まだまだ自分の力も無いなぁ)と感じます。 コシ(自分軸)があり、なめらかな(相手軸)食感を兼ね備えた【讃岐うどん】を目指します。 


明日から使えるタグ

  • 「ぶれない軸」は、信念や理念、哲学や思想、信条
  • 「枠」とは、フレームワークのフレームがかなりがちがちに固まっている固定観念
  • 「軸」は、一つの方向性、ベクトル。 一定の方向が決まっているベクトル

今週読んだ本(98)

プレゼンテーションzenデザイン

今週観た映画(54〜55)

アリス・イン・ワンダーランド [DVD] しんぼる [DVD]